道は険しいけれども
カテゴリ : 野球 | 2012/10/31 (水) 00:06
母校の高校からメジャーに挑戦する選手が登場しました。http://yamagata-np.jp/news/201210/30/kj_2012103000840.php
高校卒業してからすぐアメリカに行った人は過去何人もいますが、
未だにメジャー昇格できたと言う人マック鈴木しかいません(厳密にはマックは高校中退ですが)
プロを経ないで~としても、多田野・田澤とごく一握り。しかも全員投手。
言葉や文化の違いはあるでしょうし、マイナーのシステムもルーキーリーグ・A級・AA級・AAA級と
ピラミッドの頂点はとても長く険しい道です。
それでも6年と言う契約をもらいましたし、同じ東北からは大谷投手もメジャーに挑戦しますし
互いに切磋琢磨して頑張ってほしいなー、なんて思っていたりします。
土田君の経歴見てたら、中学時代は酒田ハーバーベースボールクラブに所属していたと言うことで、
楽天ドラ4の下妻君と同期なんですね。
その下妻も、なんだか背番号19(野村監督がつけた番号)をあげるみたいな話が出ているみたいで?
とてもびっくりしたんですが、ドラ4の選手にそんないい番号ホイホイ与えちゃっていいんだろうかw
(てゆか、嶋が入団する時背番号19くださいって言ってたような…?)
かつては山形のプロ野球選手と言えば、栗原がカープに入団するまでは長らく1人もいないと言う状況でしたが、
(栗原が指名されたときなんかそれこそ大ニュースで、ゴールデンタイムに特集番組組まれたくらいでしたから)
今はホークスに長谷川がいたり、カープに梅津がいたり、加藤は引退はしましたがファイターズの二軍投手コーチをしてたり、
山形で育った私としてはチームの垣根を越えて県人の選手は応援したくなります。
頑張れ!山形県人!
- 関連記事
スポンサーサイト